この記事では、LINEMOの契約者変更(譲渡)する手順を解説しています。
「今までは両親が契約していたけど、子どもが成人をキッカケに自分でスマホ代を支払うように契約者の変更をしたい」といったご質問をよく受けます。
今回はその契約者変更(譲渡)手続きの手順を実際の画像を含めてレビューしたので、希望する方はぜひ参考にしてください。
目次
LINEMOの契約者変更(譲渡)手続き手順は全部で4つ
LINEMOの契約者変更(譲渡)手続きは以下の4手順で完了します。
- 事前準備
- 専用サイトから申込み
- 仮申込み
- 本申込み、契約者変更(譲渡)完了
手順①:LINEMOの契約者変更(譲渡)の事前準備
最初にLINEMOの契約者変更(譲渡)をする前に以下の3つを確認しておきましょう。
- 譲受者(契約を受け取る方)の氏名、メールアドレス
- My Menuのパスワード
- LINE連携の削除を「My Menu」から行う
①の契約を引き継ぐ方の氏名とメールアドレスは簡単なので割愛します。
②の「My Menu」のパスワードが不明な方はログイン画面の【パスワードをお忘れの方】から再設定しておきましょう。この時に4桁のネットワーク暗証番号が必要になります。
https://www.linemo.jp/support/faq/view/27212
LINEMOの契約時に決めた4桁の暗証番号が不明な方は、「チャットサポート」に連絡をし、書面を発送してもらう必要があります。
https://www.linemo.jp/support/faq/view/27213
③LINE連携をしている方は事前に解除しておく必要があります。
こちらのリンクからアクセスしログインすると「解除する」の項目がすぐに表示されるので、そのまま解除できます。
また、LINEMO回線をご利用中のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにしておけば自動ログイン出来るようになっています。
そして解除後には以下画像のように「アカウント未連携」となっていればOKです。
手順②:LINEMOの契約者変更(譲渡)申込みの手続き
LINEMOの契約譲渡の準備ができたら申し込んで行きましょう。
こちらの専用ページから申し込めます。
また、この手続きはWi-FiをOFFにしておきましょう。
基本となる流れは以下のとおりです。
- 譲渡者(あなた)が申込み
- 譲受者(相手)が仮申込み
- LINEMOが譲受者の審査を行い完了したら本申込みの書類を発送
- 譲受者に届いた書類に記載されている案内に沿ってWEBより本契約を行う
- LINEMOに送った本契約申込みを確認し不備が無ければメールでお知らせ
実際の申込みページの写真は以下のとおりで進みます。
①まずは譲渡者(ご自身)が譲受者(相手)の氏名、譲渡する電話番号、相手のメールアドレスを入力して「お申し込みを確定する」をタップします。
手順③:譲受者の仮手続きを進める
譲受者にメールを出すと相手に以下の仮申し込みのメールが届きます。
②譲受者はメールが届いたら上記の「譲渡手続き仮申し込みページ」のURLから進みます。
また、その時一緒に記載されているパスワードが必要になるので、コピーかメモをしておきましょう。
仮申し込み手続きは「受け取る電話番号」や氏名、ご自身のメールアドレスなど入力して行きます。また、先ほどのパスワードもここで使います。
全て記入したら「注意事項の詳細を確認する」をタップし、確認して先に進みます。
次に重複になりますが、氏名住所など基本情報を入力していきます。
メールアドレス認証で「ワンタイムパスワード」があるので、メールアドレスを入力したらタップして、届いたメール内に記載されている「ワンタイムパスワード」をコピペしましょう。
ワンタイムキーを完了して後は「4桁ネットワーク暗証番号を決める」「支払い方法(クレカor口座振替)」の選択、本人確認書類のアップロードを済ませ、最後に仮申し込み内容を確認したら「お申し込みを確定する」をタップします。
以上で譲受者の仮申し込み手続きは完了です。
後はLINEMOの方で審査が終わるのを待ちましょう。
手順④:譲渡手続きの本契約を行う
最後は譲渡される側の手続きを完了させます。
基本となる流れは以下の通りです。
- 申し込み用紙内のQRコードを読み取る
- 譲渡する電話番号、メールアドレス、確認コードを入力する
- 注意事項全てにチェックを入れる
- 契約内容確認画面に進み、同意にチェックを入れ申し込みを確定させる
- 譲渡手続きの本申し込み完了
- LINEMOで本申し込みの確認完了後に手続きが完了となります。
- 完了はメールでお知らせ
それでは実際の画像を含めてやってみましょう!
審査が無事に終わると譲渡相手に「譲渡手続き本人確認コード」が届きます。
用紙に記載されているQRコードを読み取ると以下の画面に進みます。
次ページでは「譲渡者の名前」「譲渡者のメールアドレス」「本人確認コード」を入力します。
※本人確認コードは届いた書類に記載されています。
後は注意事項を確認してチェックを全て入れます。
最後は本契約内容の確認を済ませたら「申し込みを確定する」をタップしましょう。
以上でLINEMO譲渡契約の本申し込み手続きは完了です。
審査が完了すると、前の契約者と譲渡者それぞれにメールが届きます。
以上で完了です!
まとめ
僕も今回初めて行いましたが、LINEMOの契約者譲渡は思っていたよりも簡単でした。
契約者が未成年の場合は、親御さんが契約してそれを子供に使わせるパターンが多いかと思います。
ですが、お子さんが成人したりして毎月のスマホ代の支払いを別々にする場合は、今回のような契約者譲渡申し込みを行います。
10分程度で完了するので、必要としている方はこの記事を読みながらやってみてくださいね!