この記事ではLINEMO(ラインモ)の対応機種について解説しています。
こちらは2021年3月12日にLINEMO公式サイトの方でも公開してから、徐々に対応機種は増えています。特にAndroid機種は数が多いので、コチラから確認をお願いします。
これらを踏まえて、この記事ではLINEMOの対応機種とそれに関わる注意点をまとめているので、検討されている方の参考になれば幸いです。
- 対応機種は90機種以上(現在進行形で増えています)
- 利用機種は全てSIMフリー化させておく必要がある
- 音声通話VoLTEに対応していない4G/5G対応端末は利用不可
- 物理SIM・eSIMの提供(物理SIMはマルチSIMなのでサイズ選択はなし)
- LINEMOでの端末購入はできない
- Apple Watch単独の利用は現時点では非対応
- SoftBank・Y!mobileからの乗り換えはMNP予約番号不要
- 契約者は18歳以上
- 支払いはクレジットカード
目次
LINEMO対応機種
現時点(2024年6月)で公開されている対応機種は以下のとおりです。
LINEMO対応機種:iPhone/iPad
LINEMO対応のiPhone/iPadは以下のとおり
- iPhone 15シリーズ SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 14 シリーズ SIMカード、 eSIMともに確認
- iPhone 13 SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 13 mini SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 13 Pro SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 13 Pro Max SIMカード、eSIMともに確認i
- Phone 12 SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 12 mini SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 12 Pro SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 12 Pro Max SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone SE(2020・第2世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 11 SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 11 Pro SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone 11 Pro Max SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone XR SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone XS SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone XS Max SIMカード、eSIMともに確認
- iPhone X SIMカードのみ確認
- iPhone 8 SIMカードのみ確認
- iPhone 8 Plus SIMカードのみ確認
- iPhone 7 SIMカードのみ確認
- iPhone 7 Plus SIMカードのみ確認
- iPhone SE SIMカードのみ確認
- iPhone 6s SIMカードのみ確認
- iPhone 6s Plus SIMカードのみ確認
- iPad(第5世代) SIMカードのみ確認
- iPad(第6世代) SIMカードのみ確認
- iPad(第7世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad(第8世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad(第9世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad(第10世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Pro 9.7インチ SIMカードのみ確認
- iPad Pro 10.5インチ SIMカードのみ確認
- iPad Pro 11インチ SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Pro 11インチ(第2世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Pro 11インチ(第3世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Pro 12.9インチ SIMカードのみ確認
- iPad Pro 12.9インチ(第2世代) SIMカードのみ確認
- iPad Pro 12.9インチ(第3世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Pro 12.9インチ(第4世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Pro 12.9インチ(第5世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Air 2 SIMカードのみ確認
- iPad Air(第3世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad Air(第4世代) SIMカード、eSIMともに確認
- iPad mini 4 SIMカードのみ確認
- iPad mini(第5世代) SIMカード、eSIMともに確認
eSIMが使えるのはシリーズで異なるので、利用を考えいる方は注意しましょう。
また以下の注意点でも説明しますがSoftBank版のY!mobile版のiPhoneは事前にSIMロック解除が必要となります。
Apple Storeなどで購入したSIMフリー版は不要です。
LINEMO対応機種:Android/Pixel
LINEMO対応のAndroid/Pixelは以下のとおりです。
- Pixel 3~Pixel 8a
- Xperiaシリーズ
- AQUOSシリーズ
- HUAWEIシリーズ
- OPPOシリーズ
- ASUSシリーズ
- Xiaomi
以下、注意点でも説明しますがSoftBank版のY!mobile版のAndroid端末は事前にSIMロック解除が必要です。
SIMフリー版を購入された方は不要。
(※ただし、現時点ではSIMフリー版のPixelは動作確認の記載がありません。僕も動作確認レビューをしていきます。)
追記:レビューしました↓
LINEMOの対応機種の注意点
LINEMOの対応機種に関する代表的な注意点は以下のとおり。注意点の対応案も記載しているので、サラっと確認して頂けると幸いです。
注意点1:音声通話時はVoLTEに対応するLTE/5G端末が必要
SoftBankで販売されている機種でも3G端末やVoLTEに対応しないLTE(4G)端末は利用できません。
SoftBank版スマホでVoLTEに対応している機種は公式サイトでも確認が取れます。
注意点2:ソフトバンク版、Y!mobile版のスマホもSIMロック解除が必須
[注意点1]からの続きにもなりますが、LINEMOではソフトバンク・Y!mobileで購入した機種をLINEMOで使う場合でも事前にSIMロック解除が必要になります。
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3404003&pid=887435214
同時に、他社製品をLINEMOで使う際にもSIMロック解除は必須になります。
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3404003&pid=887435214
ソフトバンクもY!mobileもオンラインからSIMロック解除は可能です。
僕が実際に行ったレビュー記事もあるので、両社の端末をLINEMOで使いたい方は参考にしてくださいね。
注意点3:LINEMOでは端末を発売していないので事前準備が必要
そして今度は[注意点2]からの流れになりますが、LINEMOでは端末を販売していません(2021年3月時点)。
なので、LINEMOへ乗り換えるタイミングで機種変更をしたい方は自分で端末の準備が必要になります。
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3404003&pid=887435214
LINEMOでは「SIMフリースマホ(もしくはSIMロック解除されているスマホ)」しか使えませんので、LINEMOに乗り換えるタイミングで新しい端末を購入される方は最初からSIMフリースマホを購入すると簡単です。
Apple オンラインストアなどで販売されているiPhoneは全てSIMフリーですし、今ではヨドバシカメラなどでもSIMフリー版を扱っているので、ご自身の都合が良い場所で購入しましょう。
Androidも同様です。
また、いまでは「中古スマホ」も人気ですよね。
中古スマホだと個人的にお薦めなのが「イオシス」というオンラインショップです。
⇒ イオシス
ランク別に多種多様のスマホを扱っているのでオススメ。
また、購入の際には「SIMロック済」の商品を選びましょう。
販売されているスマホは程度具合で「未使用・ランクA~C」まであります。個人的には「B」でも全然問題ありませんが、気になる方は「A」で良いかと。
(僕はカバーを付ける派なので角や背面の傷は全く気にしません笑)
注意点4:契約者は18歳以上
LINEMOは18歳以上が申込み可能です。
もし、お子さん(18歳以下)が使う場合は契約者は親御さんにして、利用者をお子さんの情報を入力すればOK。
ですが僕の場合は面倒に感じてしまうので、ウチは僕が自分名義で申し込んでそのまま子供に使わせています。
これならお子さん情報の入力は必要ありません。
※今後、LINEMOで何かしら18歳以下が対象のキャンペーンが行われた場合は手順通りに対応しましょう。
まとめ
以上がLINEMO(ラインモ)の対応機種とその注意点になります。
現時点(2022年1月)ではahamoやpovoよりも対応機種が少ないですが、徐々にXperiaやAQUOSも入っているので徐々に解消されていくかと思います。
また、LINEMOは全て「SIMフリースマホ」しか使えませんので、既存のSoftBank、Y!mobileユーザーは注意しましょう。
LINEMOがリリースされ次第、当サイトでも実機レビューを更新していくのでお待ちください。