この記事では、LINEモバイルの利用開始後に行う契約者連携と利用者連携の設定手順を解説しています。
これは、タブレの言うようにキャンペーンの受取にも必要になってくるから、一緒に確認しておこうか!
実際の紐づけ手順などを僕が行った画像付きでレビューしていきますので、LINEモバイルを申込む前の予習という形で参考にして頂ければ幸いです。
2021年3月31日11時で新規受付終了
※現在、LINEMOのキャンペーンが激アツで申込みが急増しています!
プラン | 6月キャンペーン内容 |
---|---|
ミニプラン | 「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」新規番号で契約、または他社からのMNPで最大半年間実質無料!!(PayPayポイント990円相当が最大半年間もらえる)※現在増額中! ※スマホプランは対象外。 |
スマホプラン | 「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」新規電話番号契約で3,000円分のPayPay。他社からのMNPで最大10,000円相当のPayPayポイント! ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。 |
目次
LINEモバイルの契約者連携・利用者連携ってなに?
ただ、キャンペーンを利用する時は必要になるだ!
LINEモバイルには、以下画像のようなLINE公式アカウントがあります。
LINEモバイルを契約した後は、このLINE公式アカウントと、ご自身(あなた)のLINEアカウントが「友だち」になる(紐づける)作業のことを契約者・利用者連携と呼んでいます。
どうして、LINEモバイルの契約者連携・利用者連携をするの?
契約者・利用者連携の本来の目的は、毎月のデータ残量やプランの確認したい時にわざわざLINEモバイルのマイページを検索して開き、ログインIDとパスワードを入力してマイページにログインしたりと面倒なんですよ。
でも、契約者・利用者連携をしておけば、毎回ログインIDやパスワードを入力しなくても、LINEアプリからLINEモバイルのマイページにアクセスすることができるようになります。
LINEアプリから確認できるっていうのが面白いっス
LINEモバイルの契約者連携・利用者連携をしておけば、「この人はLINEモバイルを使っています」っていう証明になります。
実際、LINEモバイルで行われているキャンペーンの多くは、契約者・利用者連携を条件とする物が多いんですよね。
連携しなくてもLINEモバイルは使えますが、こういった理由のことから連携はしておきましょうね。
契約者・利用者連携を使うには最初にLINEモバイルの公式アカウントと友だちになろう
LINEモバイルはLINEアプリ公式の専用アカウントがありますので、契約者・利用者連携をする前にこのLINEモバイル公式アカウントと友だちになる必要があります。
簡単な友だち登録をしておいて、この後に契約者・利用契約の登録を行えば以下のコンテンツが使えるようになります。
- 新規お申し込み
- 契約者連携(マイページ)
- 利用者連携
- いつでもヘルプ
- データ残量確認
- データプレゼント
契約者連携と利用者連携の違いってなに?
LINEモバイルで紐付けされる「契約者連携」と「利用者連携」はそれぞれ異なる役割を果たしています。
例えば、マヒロ君が申し込んだLINEモバイルをタブレが使っている場合、契約者はマヒロ君、利用者はタブレとなります。
- 契約者連携:マヒロ君がLINEモバイルの契約者です。
- 利用者連携:タブレがその回線を使っています。
この連携を行うと、マイページへ簡単にログインできるようになったり、契約者と利用者で使える機能が使えるようになります。
このように契約者と利用者が異なる場合の設定はこの後解説していきますがLINEモバイルの利用者が2人以上いる時は、
1.マヒロ君のLINEアカウントでLINEモバイル公式アカウントと友だちになり、契約者連携を行う
2.次に、タブレのLINEアカウントでLINEモバイル公式アカウントと友だちになり、利用者連携を行う
という手順でOKです。
それでは、次にこの2つの主な違いについて確認していきましょう。
契約者連携でできるコト
契約者は主にポイント受け取りなど、お金関係や利用契約などの機能が扱えます。
- LINEポイントの付与(月額基本利用料の1%が付与されます)
- いつでもヘルプ(オペレーターへの問い合わせ)
- キャンペーン特典の受け取り
利用者連携でできるコト
次に利用者連携ですが、連携すると以下の3つの機能が使えるようになります。
- データ残量の確認機能
- データプレゼント(受け取る側も設定が必要)
- いつでもヘルプ(オペレーターへの問い合わせ)
契約者連携は絶対にやらないといけないの?
これは重複になってしまいますが、契約者連携を行わなくてもLINEモバイル自体は使えます。
ただ、LINEモバイルのキャンペーンの受取で契約者連携が必要になる時があるので、キャンペーンを活用する方は必須となります。
以下画像は、僕が過去に申し込んだ時の画像です。
やはり、赤枠のようにキャンペーン特典を受け取るためには、「契約者連携」が必要でした。
LINEモバイルの契約者・利用者連携の手順
それでは、実際にLINEモバイルの契約者連携・利用者連携の登録手順を確認していきましょう。
[追記]
契約者・利用者連携の手順はアプリがアップデートされた時に若干表示が異なることがありますので、僕が行った時と外観が変わっている時があります。
公式サイトにも専用ページがあるので、合わせて参考にして頂けると幸いです。
↓契約者連携↓
↓利用者連携↓
⇒ 契約者連携・利用者連携 | LINEモバイル公式
(別ウィンドウが開きます)
契約者連携の設定手順
▼LINEモバイル公式アカウントから「契約者連携(マイページ)」をタップ。次に契約者連携の「新規ログインID連携」をタップします。
▼先に進むと、契約者連携画面でLINEモバイルを登録した時に設定した「ID・パスワード」を入力し、「連携する」をタップすると連携は完了します。
▼完了後に利用者コードが表示されるので、範囲指定してコピーしておきます。
これでLINEモバイルの契約者連携は完了です。
利用者連携の設定手順
▼利用者提携は再びLINE公式アカウントに戻り、下画像赤枠部分の「利用者提携」をタップし、先ほどコピーした利用者コードを貼り付け「連携する」をタップします。
▼たったこれだけで、利用者連携は完了です。
利用者連携を変更することはできる?
一度設定すればほとんど変更することはありませんが、一応解説しておきます。
利用者連携の変更手順は、マイページ→契約情報→利用者情報と進み変更することができます。ただ、利用者を変更した場合、利用コードを再発行する必要がありますので気をつけましょう。
利用者コードが使えない時の対処法
ごく稀に利用者連携をしたのにも関わらず、以下のような原因で利用コードがエラーになってしまう時があります。
- コードが誤っている
- WiFiがオンになっている
- 再発行する必要がある
- SIMカードが届いた当日である
- 利用者に18歳未満の方が登録されている
そんな時は一度利用者コードの再発行をすればほぼ解決するので再発行しちゃいましょう。
再発行の手順はマイページ→契約情報→再設定すると進めばOKです。
まとめ:契約者連携・利用者連携の登録手順は簡単!キャンペーンの受け取りのためにも連携は行おう
SIMカードと同封されているマニュアルにも契約者連携・利用者提携については記載されていますが、初めてLINEモバイルを使うということで全部をキッチリ行うのは中々難しいかと思います。
手順自体は難しくないので、これからLINEモバイルを申し込む方も忘れてしまった方もこの記事通りに進めて連携を完了して頂ければと思います。