Androidスマホ

「moto g9 play」レビュー | スペック・特徴まとめ

【PR】

この記事では、モトローラー「moto g9 play」の基本スペックや性能をまとめた実機レビューです。

モトローラーって日本では何となくまだ知名度が低いイメージがありますが、定番の『moto g』シリーズは累計で1億台以上の出荷台数誇り国外規模だと超有名です。

そんな「Moto g」シリーズから、2020年10月30日、に発売された最新機種の「moto g9 play」新たに国内販売をスタートしました。

見た目はより相変わらずシンプルですが、スペック全体にアップグレードが見受けられるモデルに仕上がっています。

特にカメラは4800万画素をメインとしたトリプルレンズで、搭載SoCは新型の「Snapdragon 662」を搭載しています。また、対応バンドも広いので格安SIMとの相性もバッチシです♪

販売価格は2万4800円とかなり安い。

価格帯だけで見るとエントリーモデル域ですが、ミドル以上の性能を積んでいるので『費用を抑えつつ、高性能なSIMフリースマートフォンを探している』という方におススメです。

Moto g9 playのスペック

moto g9playのスペック
SoC(CPU)Snapdragon 662
OSAndroid 10
メモリROM 64GB RAM 4GB
画面サイズ6.5インチ
ディスプレイ1,600×720(HD+)
画面比率 20 : 9
SIMnanoSIM×2
nanoSIM+microSD
DSDS可能
外部メモリmicrSD対応(最大512GB)
アウトカメラ4,800万画素 + 200万画素 + 200万画素
インカメラ800万画素
おサイフケータイ×
ワンセグ/フルセグ×
5G非対応
センサーGPS (GPS、A-GPS、LTEPP、SUPL、GLONASS、Galileo) /指紋認証/加速度計/ジャイロスコープ/近接センサー/環境照度センサー
サイズ高さ:165mm
横幅:75mm
厚さ:9mm
バッテリー約5000mAh
重さ約200g
カラーサファイアブルー/フォレストグリーン

 

対応バンド、ネットワークは以下の通り

  • LTE:B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41
  • 3G:B1/2/5/8/19
  • GSM:850/ 900/1,800/1,900MHz
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
  • Bluetooth:5.0

↓開催しているキャンペーン↓

キャンペーン一覧
Y!mobile(ヤフー店)「5のつく日・日曜日」なら最大7,000円分!詳細はこちら
UQモバイル公式へSIMのみ+MNPでキャッシュバック常にau Pay残高最大13,000円!全プラン対象!申し込み手順はこちら
Rakuten UN-LIMIT公式へ1GB以下なら基本料金無料!サポートエリアは5GBへ増量。詳しくはこちら

新規申込みで最大5,000円分のポイント!

BIGLOBEモバイル公式へ限定特典あり。1年間基本プラン割引!加えてエンタメオプションも6ヶ月間無料です。詳しいキャンペーン情報はこちら
マイネオ公式へ8/31まで「パケット放題 Plus」が無料で使える!詳しいキャンペーン情報はこちら

Moto g9 playの基本性能をチェック

「moto g9 play」のSoC(CPU)には、Snapdragon 662 オクタコアプロセッサーが採用されています。

この「Snapdragon 662」って新しいミドルレンジ帯のSoCですが、直近で僕がレビューした「OPPO A73」も同じSoCが採用されています。

また、RAMも4GBと似ている部分も多いですが、実際にmoto g9 playを操作してみたところ、レスポンスや画面タッチ時、スワイプの滑らかにも違和感なくスムーズで快適な操作感でした。

AnTuTuを使ったベンチマークテストは約180,000点と平均的なミドル帯の数値ですね。

また内蔵ストレージは64GBと今時にしては物足りなさを感じますが、価格も2万円台なのでこの辺りは仕方がないかと思います。

ライトユーザーであれば特に問題ありませんが、写真や動画を溜め込んでしまうとすぐにいっぱいになってしまうので、クラウドやmicroSDなどで対応しましょう。

この他にも2つの電話番号が扱える「デュアルSIM(DSDV)」に対応している点も今時ですね。「データ通信は格安データSIM、音声通話は定額制のキャリアSIM」といったように、用途に応じてSIMカードを使い分けることも可能です。

けど、個人的にはほとんどの方が「nanoSIM+microSD」の使い方の方が多いんじゃないかなーとは感じています。

ディスプレイは水滴ノッチ搭載の縦長サイズ

次はmoto g9 playのディスプレイですが、画面サイズは6.5インチといま時の大画面仕様となっています。インカメ部分が水滴ノッチ式で上下のベゼル部分が細くなっているので見た目以上に縦長のサイズ感を覚えるかと思います。

しいていえば、「moto g9 play」はHD+(1600×720ピクセル)のIPS液晶、720Pの解像度とFHDではありません

ただ最初は「実際YouTubeとかどーかなーー」とか思っていましたが、スマホの画面サイズで720Pもあれば十分に綺麗ですね。

↓自動設定480P時↓

↓ ↓

(鬼滅の刃面白いですよねー♪)

フルサイズ系の動画だと6.5インチなので大画面です♪

タブレ
タブレ
確かに十分綺麗っスね

ですが、スマホを通してテレビに繋げたりして視聴する場合は画質の荒さは目立ってくるかと思います。(アップロードされている動画の画質でも左右されます。)

マヒロ
マヒロ
画質のクォリティをどこまで求めるのかは人それぞれだけどスマホ画面で視聴する分には十分だと僕は思うよ!

▼右側面にはGoogleアシストキー、音量キー、電源ボタンが設置されてます。

▼下部にはスピーカーや充電ポートType-Cなど。

5000mAhの大容量バッテリーや最大20Wの急速充電にも対応

「moto g」の特徴でもありますが、今回の「moto g9 play」は5000mAhとフル充電すれば最長2日間の長時間駆動が可能です。

さすがに使用を含めるので2日間とはいきませんが、当面はモバイルバッテリー不要で使えそうですね。

更に最大充電速度20Wの超急速充電器が同梱されています。

イヤホンジャックや指紋センサーも搭載

僕はBluetooth接続のイヤホンを使っているので、ほとんど使用しませんが筐体上部に3.5mmのイヤホンジャックがあります。

また、背面カメラの下にはMotorolaのロゴが入った指紋センサーを搭載しています。

ほんと、握った時に丁度一指し指の辺りにくるので、個人的にはかなり気に入って居ます♪今の時代の指紋センサーはマジで役に立ちますよね。

三重のセキュリティを搭載

背面の指紋ロックからの流れになりますが、「moto g9 play」は顔認証の設定も可能。

そして、更にセキュリティを強化したい方は、パスコードがなんと最高16桁まで設定可能となっています。

世間的には「パスコードは6桁以上がセキュリティ上望ましい」と言われていますが、16桁までの数字で設定できるので安心です。

筐体自体に撥水加工は施されているが防水ではないので注意しよう

「moto g9 play」の筐体は水を弾く撥水加工が行われていますが、防水・防塵ではありません

なので、水没には注意です!

↓開催しているキャンペーン↓

キャンペーン一覧
Y!mobile(ヤフー店)「5のつく日・日曜日」なら最大7,000円分!詳細はこちら
UQモバイル公式へSIMのみ+MNPでキャッシュバック常にau Pay残高最大13,000円!全プラン対象!申し込み手順はこちら
Rakuten UN-LIMIT公式へ1GB以下なら基本料金無料!サポートエリアは5GBへ増量。詳しくはこちら

新規申込みで最大5,000円分のポイント!

BIGLOBEモバイル公式へ限定特典あり。1年間基本プラン割引!加えてエンタメオプションも6ヶ月間無料です。詳しいキャンペーン情報はこちら
マイネオ公式へ8/31まで「パケット放題 Plus」が無料で使える!詳しいキャンペーン情報はこちら

moto g9 playのカメラ性能

今回「moto g9 play」の注目部分は何と言っても4800万画素をメインとした「トリプルカメラ」です。

メインカメラ(背面)4,800万画素に加えて、200万画素のマクロカメラ/200万画素深度センサーを搭載。

ナイトビジョンやマクロ、ポートレート、パノラマモードなど複数の撮影モードも選ぶことができます。

moto g9 playの対応バンドについて

上記でも触れていますが、「moto g9 play」の対応バンドは以下のとおりです↓

  • LTE:B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41
  • 3G:B1/2/5/8/19
  • 5Gには非対応

この記事で紹介している「moto g9 play」は国内版というのもあって、国内の格安SIMで必要な主要の対応バンドに幅広く対応しているのも特徴です。

ドコモ × moto g9 play

ドコモ回線の4Gで重要なバンド1・3・19に対応しているので実用に問題はありません。

手元にあるビッグローブモバイルやLINEモバイル、マイネオDプランで試しました。

au × moto g9 play

au回線の4Gで重要なバンド1・18・26に対応していますが、au系はバンドが対応していても通信できない場合があるので注意が必要です。

moto g9 playは発売時にはauには非対応で、発売後にソフトウェア更新によって対応予定とのこと。

また、「moto g9 play」のセット販売を扱っているLINEモバイルでもau回線選択では購入できないようになっています。

LINEモバイル公式サイトより引用

ソフトバンク・ワイモバイル × moto g9 play

ソフトバンク回線、ワイモバイル回線の4Gで重要なバンド1・3・8に対応しているので実用に問題はありません。

僕もワイモバイルで試してみましたが、データ通信・音声通話に関しては問題ありませんでした。

実際に「moto g9 play」を格安SIMで使ってみたよ

上記の対応バンドでも触れていますが、「moto g9 play」は現時点(2020年11月)でドコモ系、SoftBank系・ワイモバイル、楽天モバイルであれば規格上は問題ありません。

僕も実際にSIMカードを挿して試してみました。

▼まず最初に「moto g9 play」の側面にあるSIMスロットを同封されている専用のSIMピンで取り出します。

SIMスロットに関しては割愛していますが、取り出し方を知りたい方は以下記事を参考にして頂ければ幸いです

【画像付き】SIMカードの取り出し方と挿入方法を解説格安SIMの契約をしたら自分で端末のSIMカードを挿し換える必要があります。この記事では、SIMカードの取り外しや挿入方法と、スマホユーザーにありがちなトラブル対処法を紹介します。...

▼SIMカードを挿したら「ネットワークとインターネット」⇒「モバイルネットワーク」⇒「詳細設定」⇒「アクセスポイント名」⇒「APN」の順で進みます。

一部のMVNOであれば最初から一覧内にあるので、該当するAPNをタップすれば完了しちゃいます。

▼楽天モバイルも一覧に出現します。

※moto g9 playをレビュー他サイトさんでは、「楽天モバイルは使えない」という記事がありますが、僕が試した段階ではデータ通信、音声通話、楽天リンクの利用は可能でした。

↓ ↓

ですが、下記でも記述していますが公式サイトの「動作確認端末一覧」の記載がない通信事業社を利用する際には自己責任になるので予めご了承願います。

また、一覧に無い場合は手動でAPN情報を入力していきましょう。(※手動記載のAPN情報は各格安SIM会社、もしくは「格安SIM会社名+apn Android」検索で確認できます。)

マヒロ
マヒロ
APNはとっても簡単な作業だから初心者の人でも安心してね

心配な方は「動作確認端末一覧」に記載がある通信事業社を選ぼう

上記のように「moto g9 play」は様々な通信事業社(格安SIM)で使うことが可能ですが、1つ頭に入れておきたいことがあります。

タブレ
タブレ
え?なんスか?
マヒロ
マヒロ
利用先の通信事業社で「動作確認端末一覧」のページに記載がない機種を使う場合は自己責任になるんだよ

例えば、LINEモバイルやIIJmioなどの公式サイトには「moto g9 play」の動作確認が記載されています。

LINEモバイルの動作確認

IIJmioの動作確認

タブレ
タブレ
確かにちゃんと記載があるっスね

ですが、BIGLOBEモバイルや楽天モバイルなどには現時点(2020年11月)では記載がありません。

この場合、仮にBIGLOBEモバイルで「moto g9 play」を使った時、何かしらの不具合が起きるとサポートセンターへ電話しても一切受け付けてくれません。

タブレ
タブレ
マジっスか。。
マヒロ
マヒロ
だから心配な人は公式サイトで記載があるところを利用しようね

ただ、この「動作確認」というのはちょっとあやふやな部分があり通信事業社でマチマチです。

実際は使えるけど事業者側がまだ確認していない」というパターンもあったり、「その会社が取り扱ってないから記載がないだけ」なのか明確な記載はありません。

僕も格安SIMはもう5年くらい使っていますが、未だにこの部分は謎が多いです苦笑

また、現時点では記載がなくても今後追記される場合もあります。特に発売されたばかりの機種に多い傾向です。

当サイトもなるべく情報の鮮度は気にしていますが、気になっている通信事業社は申込み前に一度確認してみてくださいね☆

まとめ:moto g9 playは万人向けのライトユーザー層に丁度良いスマホ

以上が、「moto g9 play」の実機レビューでした。

個人的な総合評価は簡単に言ってしまえば「価格帯相応のミドルスペックのSIMフリースマホ」ですが、過去のmoto gシリーズよりもカメラ性能がアップされたり、大画面仕様など今時に仕上がっています。

個人的には少し不安だったディスプレイがフルHDではなく、HD+(1600×720ピクセル)のIPS液晶、720Pの解像度でしたがスマホ表示であれば動画も全然普通にストレスなく視聴できます。

また、対応バンドに幅広く対応しているので格安SIMの選択肢も多いので価格以上だと感じました。

価格も約2万円半ばですが、各格安SIM会社で行われているキャンペーンを絡めればより安く購入が可能なのでタイミングが合う方は狙っていきましょう。

↓開催しているキャンペーン↓

キャンペーン一覧
Y!mobile(ヤフー店)「5のつく日・日曜日」なら最大7,000円分!詳細はこちら
UQモバイル公式へSIMのみ+MNPでキャッシュバック常にau Pay残高最大13,000円!全プラン対象!申し込み手順はこちら
Rakuten UN-LIMIT公式へ1GB以下なら基本料金無料!サポートエリアは5GBへ増量。詳しくはこちら

新規申込みで最大5,000円分のポイント!

BIGLOBEモバイル公式へ限定特典あり。1年間基本プラン割引!加えてエンタメオプションも6ヶ月間無料です。詳しいキャンペーン情報はこちら
マイネオ公式へ8/31まで「パケット放題 Plus」が無料で使える!詳しいキャンペーン情報はこちら
関連記事